裁縫下手な人でも簡単!ハギレで作るペットが喜ぶオモチャ
かわいいペットのためにオモチャを買ってあげたくなりますよね。でも何気にすぐ作れそうなのに結構高価だったりします。。今回は身近にあるもので簡単に少しの時間で作れるオモチャを紹介します。
用意したものはコチラ
まずは用意するものです。余ったハギレ・マジックテープ・ソーイングセット(超簡単な物でok)・サランラップの芯・サランラップの空き箱
ハギレを裁断していく
ハギレの幅ですが、ご用意されたサランラップの芯の幅に合わせて切ります。今回使っているサランラップの箱は30センチです。なので両端2~3センチの余裕を取りたいので24~26センチの幅でハギレを切っています。
マジックテープを装着
次にハギレのてっぺん部分にマジックテープを縫いつけます。
てっぺんに縫いつけたマジックテープの相方の位置を決めたいと思いますので、芯をぐるっと巻きます。ぐるっと巻いて、てっぺんがあたる部分が相方の位置です。
相方も縫いつけました。
次に↑また別の場所にマジックテープを縫いつけます。この縫いつける場所はご自身の任意の場所で結構です。マジックテープを縫いつけた場所にペットのオモチャがくっつくようにするのでオモチャの大きさを確認しながら行っていただきます。
つぎに貼り付けたいオモチャを選びます。そのオモチャにマジックテープの相方を縫いつけてください。手作りのオモチャでも構いませんし、時間をカットしたい方は、もともとあるオモチャに縫いつけてください。
次にサランラップの空き箱を用意していただきます。※この時に刃を切り落としておきます。
空き箱側面の穴を利用しましょう♪この空き箱を設置したいと思いますので、穴に紐を通してください。
私はペットのカゴに空き箱を設置してみました。この空き箱にさきほど作った土台をスッポリ入れます♪そーすると完成♪お洗濯も芯を抜いたら簡単に取り外しができるのでおススメです。
早速ですが、食い付いてきました^^オモチャをスミカにすぐに持っていきたがるペットちゃんには良い運動にもなりますね♪
続いて第二弾
50センチ四方のハギレを用意します。
ちょうど半分に折りたたみ、両端を縫います。
縫い終わったら、くるっと裏返しにしましょう。
ちょうど真ん中部分に印を入れます。
印に沿って真ん中部分を垂直に縫っていきます。
正方形の二つの部屋が完成しました。
この二つの部屋部分両方に、まんべんなくビニールを細かく切ったものを詰めていきます。
詰め終わったら、真ん中で折ります。
ビニールが飛び出てこないように四枚重ねになっている布をいっぺんに口を閉じるように縫います。
これでシャカシャカ音のなるクッションが完成しました。最近ペットショップなんかでよく見かけます。うちの子はフェレットですが、大喜び♪ねこちゃんにも大人気のようです。
遊ぶと言うかくつろいでるみたいですが^^;・・・何せ大人気のようなのでおススメです♪(笑)